まずはこれ 町屋がならぶなか、なんだか個性的なたたずまい それでいて、けっこうなじんでいたり ALS(筋委縮性側索硬化症)になり、自分では体を動かすことができない甲谷さんのご自宅です 町屋をバリアフリーに改造しているって […]
アドナースブログ
Blog株式会社アドナースは現在 めっちゃポジティブな組織を目指して、いろいろな取り組みを行っています そのひとつに 「ありがとうノート」というイベント?研修?つどい?があります これは各部署の、ポジティブなリーダーの育成と、よ […]
こんにちは。アドナース総務 東です。 暖かくなり過ごしやすくなってきました。 この気候がずっと続けばいいな・・・と。 本日、お客様の1/2成人式に向けて、 音楽療法士さんと取締役が一生懸命演奏の 練習をしていました。 & […]
こんにちは。電車のみえる保育園 保育士の吉川 将太です^^ 今日は朝から曇りでひんやりするのかなと思いましたが、蒸し暑くなりました・・・。 もう長袖は片付けたほうがいいかな? 本日からセコムの警備が入ります […]
児童発達支援バンブーでは、未就学の重症心身障害児への音楽活動を中心とした発達を促す支援をおこなっています 活動を行った後には 音楽療法士、作業療法士、看護師、保育士、介護福祉士が、それぞれの専門性から、良かったところ悪か […]
5月13日放送の行列のできる訪問看護ステーションは コンサートホールに行きづらい方のためのコンサートを企画した志賀さん コンサートホールへ行くって色々気を使いますよね 静かにしないといけないとか 難病支援をする志賀さんた […]
今日は、アドナースの重心型放課後等デイサービス・児童発達支援バンブー(アドナース京都音楽療法センター)を、利用して「車いすおもてなし隊」のお茶のお稽古を行いました 車いすおもてなし隊は 車いすでも茶道をしよう! をコンセ […]
本日はアドナース音楽療法の日 通称・・・AMT(アドナース・ミュージック・セラピー) 関西で活躍する音楽療法チームMTQ(ミュージック・セラピー・カルテット)から濱谷先生と野村先生をお迎えして、アドナース所属の音楽療法士 […]
こんにちは。支援員の大地です。5月は鯉のぼりの月っていうことで、みんなで鯉のぼりを作ります。 全員が作ってやっと完成する製作です。 現在の完成度は30%ということろでしょうか。 完成が待ち遠しいです^^ みんな上手にでき […]